G2さんのVGPの光と闇

ヴァンガードの情報とか俺の戦績とか言いたい事を書く

大型大会に参加する為に知っておく事

どうもーG2ですね~

ご無沙汰してました~

一年以上ほったらかしにしてたんですが、なんだか最近みんなブログ書いてるので時流に乗って書いてみようかな~なんて思い立ちましたw

もちろんレシピなんて載せる気はさらさら無いのでご注意をw

いや、でももしかしたら載せるかもしれないw

 


と言うわけで、今回からのお題は

「大型大会に参加するために知っておくこと」

です。

今年からヴァンガードもいよいよ公認CSになるVMC(ヴァンガードマスターズカップ)が始まります。今迄の年2回の公式大会に加えて各地の公認店舗主催の大型大会が始まるわけです。


まぁもちろん簡単に言えば登録して参加費払えば参加できちゃうんですけど、大きな大会にはそれぞれレギュレーションが設けられていてお家やショップでファイトする以上に準備や注意しなければならない事が多くあります。

ここではそんなレギュレーションへの対応や独特なルール、マナーなんかを語って行きたいと思います。


①準備編


⑴レギュレーションを確認しよう!

ブシロードの公式サイトにある大会ルールのページをまず確認しましょう。

https://cf-vanguard.com/howto/

ここには大きく別けて4つのルールがあります。

まずブシロードのゲーム全般に適用される

基本フロアルールと応用フロアルールの2つと

ヴァンガード独自に適用されるヴァンガード総合ルールとファイターズルールの2つで合計4つのルールがあります。

まずこれらに一度目を通しましょう。

暗記する必要は無いですがこういう時こうするんだとか大会に参加するためのマナーやルール、ファイトの詳細な処理みたいな事が書いてます。

 


ブシロードの大会は大きく分けて3つのレベルに別けられています。レベル1、レベル2、レベル3です。

レベル1

レベル1の大会とはショップで行う大会いわゆる公認大会、非公認大会など特別な理由がない場合殆どの大会がこのレベル1に該当します。

娯楽性が重んじられます。

レベル2

所謂公式大会と呼ばれるもので、BCFのファイターズロードやWGPのファイターズクライマックスの地区大会や大ヴァンガ祭等、全国決勝大会の予選がこのレベル2に当たります。

娯楽性と競技性が同レベルで重んじられます

レベル3

全国決勝大会や世界大会などごく一部の公式大会で適用されます。

競技性が重んじられます。


今回はレベル2以上の大会に参加するのを前提に語って行きますw

 

⑵デッキの準備をしよう!

1)

「デッキはもうあるよ」と思ったそこのあなた

そのデッキのスリーブいつから使ってますか?

スリーブの角が折れ曲がったりしてませんか?

スリーブの入れ口のところがしわしわのギザギザに縒れてませんか?スリーブの裏面に擦れや傷がついてませんか?

2重スリーブにしていても長く使っているうちにオーバーとスリーブの間に湿気が入って水玉のまだら模様になってませんか?

 

これらの状態でレベル2の大会に参加すると相手プレイヤーから不正を疑われジャッジが必要と判断された場合即交換もしくはオーバーの取り外しを言い渡される場合があります。

急にスリーブを変えたり取り外すの大変ですよね?

こうならない様に新品のスリーブに事前に入れ替えて更に予備も持っていくのが良いでしょう。


また新品の綺麗なスリーブでも下記のようなスリーブはレベル2の大会では使用を認められていません。

まずは同人製スリーブ、必ずカードゲームメーカーもしくはサプライメーカーの製品を使用しましょう。

そしてオーバースリーブも使用できないものがあります。

f:id:go-summilux-e3583:20190128001538p:imagef:id:go-summilux-e3583:20190128001544p:image

 

 

こう言うオーバースリーブの表面に文字や柄のあるオーバースリーブはヴァンガードの公式大会では使用できません。

他には禁止されてはいませんがメインデッキのスリーブは出来る限りヴァンガードのカードに合ったサイズのスリーブの使用が奨励されています。バディファイトやヴァイスシュヴァルツのサイズのスリーブは不正を疑われない為にも出来るだけ使用しない方が良いです。

どうしてもお気に入りのキャラや作品のキャラスリーブを使用したい場合はスタンの場合はギフト、Pスタンの場合はギフトとGゾーンのスリーブに使用しましょう

自分はメインデッキへの混入防止のために、あえてギフトやGゾーンはヴァイスシュヴァルツサイズを使用する事が多いです。

レベル2の大会の前日か前々日くらいに1重目のスリーブにキズや折れがないか確認してオーバースリーブを新品に交換しましょう。

 


2)カードの反りを取ろう!

最近は特に豪華なホロ使用のカードが増えたヴァンガードですが、ホロ使用のカードは湿気を吸ったり逆に乾燥しすぎると表面のホロの素材と裏面の紙の素材の伸縮率の差で曲がってしまいます。

これも不正を疑われる要因となるので反りをなくす必要があります。

一般的に湿気を吸った場合はカードのテキストを書いてある方へ弧を描く様に曲がります。

これをここでは湿気反りと呼ぶ事にします。

普通は大半はこの状態ですが稀にショップのショーケースなどで乾燥して逆に反ってしまう場合もあります。こちらは乾燥反りですね。

まず一般的に多い湿気反りの対処法ですが、多いのはジップロックやタッパーなど密閉できる容器にカードをと乾燥剤を入れて蓋をし乾燥剤で湿気を取ってしまう方法です。湿気を取りすぎると乾燥反りになってしまうのでタイミングを見て取り出しましょう。

反りを取ったカードを新しいスリーブに入れてデッキの準備は完成です。

乾燥反りは空調の効いてない部屋にスリーブから外して放置しておくとしばらくすると室内の湿気を吸収して戻ります。

 

今日はこの辺で一旦締めます。

 


次回は準備編その2ですかね。

私のブログにはよく不正と言う単語が出てきます。

不正なんかしないよ!してないよって方が大半だと思いますが、実際には不正は多く行われ、知らないが故に気づかずに不正となる又は不正を疑われる行為をしている人が多いのも事実です。

このブログを読んでくれた方が不正を疑われない様にまたは、あ、あれは不正に当たるんだ。と気付いてもらって修正して気持ちよく大型大会に参加してクリーンなファイトをしてもらうのが今回の趣旨になりますのでよろしくお願いします。